今日はカーポート設置の現場に行ってきました。
まず、柱を埋めるための穴を掘ります。
@複式ショベル
カーポートの柱を立てる部分の縦穴を掘るときに便利なスコップです。

両手で持って、土をはさんで穴の外に出す作業を繰り返して掘り進めます。
穴が掘れたら、底にプレートを置きます。プレートがあることで、柱が水平に保ちやすくなります。
予め位置決めしておいた場所へ柱を立てます。


柱の周りにモルタルを流し込んでいきます。


柱が垂直に立っているか、水平器で確認しながら調整していきます。


A水平器、レベル
液体が入ったカプセルに大きな一つの気泡か入っています。左右に線があり、その間に気泡を合わせて水平になっているか、確認します。

DIYで棚を取り付けたり、ポスターを貼る際にも便利ですよ。
いろんな面で垂直を確認して、無事に立てることが出来ました。

また、いろんな道具を紹介しますので、お楽しみに〜。